プロフィールシートの書き方(女性編)
お見合いパーティーでは初対面の異性と話さなければなりません。初対面なので、何を話していいのか分かりませんね。みんなそうです。そのときにナビゲートしてくれるのがプロフィールカードです。だからプロフィールカードは大事。プロフィールカードでパーティーが楽しく過ごせるかどうか、あるいは相手が見つかるかどうかまで決まることがあります。
なるべくすべての欄を埋めるようにします。あまり空欄が多いと、この人って...馬鹿?と思われてしまうかも。空欄が多いと、それだけ相手は話題が見つけづらくなります。同じことばかり聞かれていれば、あなただって面白くないでしょ? 話題の入口をたくさん用意してあげましょう。
長文はNG。サッと読み終えることができる長さで書くこと。とくに重要なのは趣味の欄。もっとも会話のきっかけとなりやすい欄なので、ベタなのを一つ入れておくといいですよ。映画鑑賞、音楽鑑賞、スポーツ観戦、料理、読書、旅行...全部きらい?...困りましたね。...とりあえず睡眠と書いてみてはいかが?
相手に対する希望の欄も重要。何十個も書いてはいけません。それを全部クリアできる男性なんて、いるわけないですから。30歳以上はNGとか、長男はNGとか、慎重180cm以上とか、年収800万円以上とか、具体的すぎてもだめです。実際はそう思っていても、書いてはだめ。猫を飼わしてくれる方とか、ときどき旅行に連れて行ってくれる方なんてのはOK。誰でもできそうなことにしましょう。
自己PRの欄はもちろん重要。あまりにも個性的なことを書くと、たぶん相手は引きます。逆立ちしながら君が代を逆さに歌えます、なんてことは出来ても書いてはだめ。かといって印象に残らないようなこともだめ。コツは具体性があること、イメージしやすいことを書くこと。パスタ料理ならまかせてください!とか...料理嫌いですか? 掃除とか洗濯とか?...どれも嫌いですか。...とりあえず、どこでも熟睡できます、というのはいかがですか?
プロフィールカードは真面目に明るく印象的に。これがコツです。